機械器具設置工事の専任技術者要件が緩和されました。【建設業許可】 2023/12/03 こんにちは。行政書士の岩田です。 令和5年7月から機械器具設置工事などの専任技術者要件が少し緩和されました。これにより今まで10年の実務経験や、建築学科などの指定学科卒+3年の実務経験でしか取れ…
建設業許可の電子申請が始まり、書類の原本確認が不要になりました。 2023/01/19 こんにちは。行政書士の岩田です。 令和5年1月10日から建設業許可の電子申請が始まりました。電子申請では、必要な書類をスキャンし、ウェブにアップして申請します。この時、今まで行っていた書類の原…
令和5年1月から建設業許可の電子申請が始まります。 2022/11/17 こんにちは。行政書士の岩田です。 タイトルにもあるとおり、令和5年1月から建設業許可の電子申請が始まります。ただ、都道府県によっては1月から運用開始となるわけではないようです。 追記:令和5年1…
建設業許可の確認資料として提出する注文書は、適正なものでないと使えません! 2022/06/03 こんにちは。行政書士の岩田です。 建設業許可を取得するとき、建設業をしてきた経験や、実務経験を証明するために「注文書、注文請書」を提出するときがあります。※以下、まとめて注文書とします。 経…
電気通信工事の専任技術者資格が新しく追加されました。【追加、変更できるのは令和6年〜】 2022/02/16 こんにちは。行政書士の岩田です。 この記事では、建設業許可の1つである電気通信工事業の専任技術者資格について解説しています。 電気通信工事業の資格に「電気通信の工事担当者」が追加されたのは…
工事金額が500万円を超えないように分離発注する意味ってあるの? 2022/02/02 こんにちは。行政書士の岩田です。 建設業許可を受けていない会社が、500万円以上の工事を請けることはできません。この事は皆さん知っていると思います。 じゃあ500万円以上の工事を請けるにはどうす…
静岡県内の市町村発注の公共工事に参加する(入札する)ためにはどうしたらいいの? 2022/02/02 こんにちは。行政書士の岩田です。 この記事では各市町が発注する公共工事に参加するための流れ、方法について解説しています。せっかく建設業許可をとったんだから、公共工事への参加をしてみたいと考…
10年の実務経験で2つの業種の建設業許可が取れるのか?【別々の人なら可能です】 2022/01/24 こんにちは。行政書士の岩田です。 この記事では、10年以上の実務経験で建設業許可を取るときに、証明した10年で2つの業種の許可が取れるのかどうかについて解説しています。 結論からいくと、同じ…
名義貸しで建設業許可は取れるのか? 2022/01/24 こんにちは。行政書士の岩田です。 この記事では、名義貸しで建設業許可を取れるのかどうかの説明をしています。 そもそも名義貸しとは?建設業者の名義貸し経営業務管理責任者の名義貸し専任技術者の名…
公共工事の入札に参加、受注するまでの流れ【建設業許可の次は経営事項審査】 2022/01/14 こんにちは。行政書士の岩田です。 この記事では、建設業許可を取ったし、これからは公共工事の受注もしていきたい!役所の建物の工事をやってたりするけど、どこから取ってるんだろう?どうすれば公共…