建設業許可とは?必要な要件や取得方法を徹底解説!

建設業許可とは?必要な要件や取得方法を徹底解説!

2024/07/08

行政書士とんぼの事務所(静岡県建設業許可.com)

建設業界で事業を展開するにあたり、「建設業許可」は欠かせないものです。しかし、初めて取得を目指す方や更新を考えている方にとっては、その具体的な要件や手続きについて疑問や不安がつきものです。本記事では、「建設業許可」とは何か、その基本的な概念から取得に必要な要件、そして実際の取得方法や更新手続きまでを詳しく解説します。これを読むことで、建設業許可に関する全体像を把握し、自信を持って手続きを進められるようになるでしょう。



建設業許可とは?その基本概念を解説

建設業許可とは、建設業を営むために必要な公的な許可であり、日本国内で建設工事を請け負うためには必須となります。この許可を取得することによって、信頼性や信用力が高まり、受注機会の拡大や事業の安定に繋がります。


建設業許可の定義

建設業許可は、国土交通省または都道府県知事から発行されるもので、建設工事を請け負う事業者が一定の基準を満たしていることを証明します。具体的には、建築、土木、電気工事など、様々な分野における工事を適切に実施するための能力や体制を有していることを示します。


許可が必要な理由

建設業許可が必要な理由は、主に以下の3点です。 品質の保証:一定の基準を満たした事業者のみが許可を取得できるため、施工の品質が保証されます。 安全性の確保:適切な技術と管理体制を有することが求められるため、工事の安全性が確保されます。 消費者保護:信頼できる事業者が選ばれることで、消費者の利益が守られます。


許可の種類と違い

建設業許可には、一般建設業許可と特定建設業許可の2種類があります。一般建設業許可は、小規模な工事や元請け、下請けを問わず許可されるもので、特定建設業許可は、元請けとして工事金額が一定額を超える場合に必要となります。それぞれの許可には異なる要件があり、事業の規模や内容に応じて取得が求められます。


許可の有効期限と更新

建設業許可の有効期限は5年間です。5年ごとに更新手続きを行う必要があり、期限が切れる前に申請を行わなければなりません。更新手続きには、申請時と同様に書類の提出や審査が必要となり、継続して許可を維持するためには定期的なチェックが重要です。



建設業許可の取得に必要な要件

建設業許可を取得するためには、いくつかの要件を満たす必要があります。これらの要件は、建設業を適切に運営し、安全かつ信頼性のある工事を実施するための基準です。ここでは、主な要件について詳しく解説します。


経営業務の管理責任者の要件

経営業務の管理責任者とは、建設業の経営において重要な役割を担う人物を指します。この人物は、建設業の経験を有し、経営全般にわたる実務経験が求められます。具体的には、法人の場合は常勤の役員、個人の場合は事業主本人や支配人が該当します。一般的に、過去5年間以上の経営経験があることが条件となります。


専任技術者の条件

専任技術者は、営業所ごとに配置される専門知識と技能を有する人物です。この人物は、許可を受けようとする工事に対して十分な知識と経験を持っている必要があります。建設業の種類によって求められる資格や経験年数が異なるため、該当する要件を確認することが重要です。専任技術者の条件を満たすことで、施工の質と安全性が保証されます。


誠実性の証明

誠実性の証明とは、建設業を営むにあたり、法律や社会規範を遵守する姿勢を示すことです。法人の場合は、許可を受けようとしている法人そのものや役員、支店長、営業所長が対象となり、個人の場合は事業主または支配人が該当します。過去に重大な法令違反がないこと、工事の品質を確保するための誠実な対応が求められます。


財産的基礎または金銭的信用の要件

建設業を継続的に営むためには、一定の財産的基礎または金銭的信用が必要です。一般建設業許可と特定建設業許可では、求められる要件が異なります。例えば、一般建設業許可の場合、最低限の自己資本や預貯金が必要とされ、特定建設業許可ではさらに高い基準が設けられています。これにより、工事の遂行能力や企業の健全性が確保されます。



建設業許可の取得方法

建設業許可を取得するためには、一定の手順を踏む必要があります。この手続きは複雑で、多くの書類を準備しなければなりません。以下では、建設業許可の取得方法について、具体的なステップを詳しく説明します。


必要書類の準備

建設業許可を取得するために必要な書類は多岐にわたります。法人の場合、定款、資格の合格証、工事の注文書や契約書、請求書と入金資料、経営業務管理責任者になる方の保険証などが必要です。個人の場合は、確定申告書5年分、工事の注文書や契約書、請求書と入金資料、資格の合格証、保険証などが求められます。これらの書類を迅速に揃えることで、スムーズな申請が可能となります。


申請書の書き方

建設業許可申請書は、指定された様式で記入しなければなりません。書類の書き方には細かいルールがあり、ミスがあると申請が受理されないことがあります。申請書は、必要な情報を漏れなく、正確に記入することが重要です。また、書類の順番や捺印箇所にも注意が必要です。必要な情報を全て盛り込み、適切にまとめることで、申請手続きが円滑に進みます。


申請の流れ

申請の流れは、以下の通りです。 まず、必要書類を揃えます。 次に、申請書を記入し、必要な添付書類を準備します。 その後、都道府県庁または国土交通省の窓口に申請書類を提出します。 提出後、審査が行われ、問題がなければ許可が発行されます。審査期間は数週間から数ヶ月かかることが一般的です。 許可が下りた後、許可証が発行され、建設業を正式に営むことができるようになります。


許可取得後のフォロー

許可を取得した後も、定期的なフォローが必要です。毎年、事業年度終了後には、決算変更届の提出が求められます。また、許可の有効期限は5年であるため、5年ごとに更新手続きを行わなければなりません。許可取得後も、適切な書類管理や報告を怠らず、法令遵守の姿勢を維持することが重要です。



建設業許可の更新と維持

建設業許可は一度取得すれば終わりではなく、定期的に更新し、維持することが重要です。許可の更新手続きや維持のためのポイントについて詳しく解説します。


更新の手続き

建設業許可の有効期限は5年間です。更新手続きは、有効期限が切れる前に行う必要があります。更新申請は、許可の有効期限の2ヶ月前から受付が開始されるため、余裕を持って準備を進めましょう。更新手続きには、新規申請と同様に多くの書類が必要です。申請書の他に、過去の決算書類や工事実績の報告書などが求められます。


維持のための注意点

建設業許可を維持するためには、日々の業務においていくつかの注意点があります。まず、毎年決算終了後に「決算変更届」を提出する必要があります。これは、会社の経営状況を報告するための重要な書類です。また、工事の実績や人員の配置についても適切に管理し、変更があれば速やかに報告することが求められます。


更新に必要な書類

更新に必要な書類は以下の通りです。 更新申請書 過去5年間の決算書類 工事実績報告書 経営業務管理責任者の実務証明書 専任技術者の資格証明書 その他、必要に応じて提出が求められる書類 これらの書類を正確に揃え、期限内に提出することで、スムーズな更新手続きが可能となります。


更新のタイミング

更新手続きは、有効期限の2ヶ月前から申請が可能です。しかし、申請が遅れると許可が失効してしまう恐れがあります。そのため、期限の1ヶ月前には申請を完了するよう心がけましょう。更新手続きが完了すると、新しい許可証が発行され、引き続き建設業を営むことができます。



静岡県建設業許可.comのサービス

静岡県建設業許可.comは、建設業許可の取得をサポートするために、さまざまなサービスを提供しています。当事務所のサービスを利用することで、複雑な手続きや書類の準備がスムーズに進み、安心して許可を取得できます。


無料診断サービスの詳細

当事務所では、まず建設業許可の要件に該当するかどうかを無料で診断しています。この無料診断サービスを利用することで、許可取得の見通しが立ちやすくなり、必要な準備を効率的に進めることができます。専門家による診断により、許可取得の可能性や具体的な手続きの流れを把握することができます。


必要書類の収集サポート

建設業許可の申請には、多くの書類が必要です。当事務所では、必要な書類の収集をサポートし、手間をかけずにスムーズに準備が進むようお手伝いします。具体的には、市役所・区役所、税務署、法務局などから必要な書類を取り寄せる作業を代行し、お客様の負担を軽減します。また、書類の内容についても専門的なアドバイスを行い、不備のない申請ができるようサポートします。


毎年のフォロー体制

許可取得後も、毎年のフォロー体制が整っています。特に重要なのが、決算終了後に提出が必要な決算変更届です。当事務所では、この書類の作成や提出もサポートし、継続的に許可を維持できるようお手伝いします。これにより、法令遵守の体制を維持しながら、安定した経営を続けることができます。


当事務所の強み

当事務所の強みは、若い先生が多く在籍していることです。士業の硬いイメージとは異なり、親しみやすく、迅速な対応が可能です。また、豊富な経験と専門知識を持つスタッフが揃っているため、どのようなケースでも柔軟に対応できます。お客様からの質問や不安に丁寧にお答えし、信頼されるパートナーとしてサポートを提供します。



まとめ

建設業許可の取得は、建設業を営む上で欠かせない重要な手続きです。本記事では、建設業許可の基本概念から、取得に必要な要件、具体的な申請方法、そして更新と維持のポイントについて詳しく解説しました。建設業許可を適切に取得し維持することで、事業の信頼性を高め、安定した経営を続けることができます。 静岡県建設業許可.comでは、無料診断サービスをはじめ、必要書類の収集サポートや毎年のフォロー体制など、充実したサービスを提供しています。若い専門家が迅速かつ親しみやすい対応で、建設業許可取得の全過程をサポートします。建設業許可に関するお悩みやご質問がありましたら、ぜひ当事務所にご相談ください。お客様の事業成功に向けて、全力でお手伝いいたします。


https://shizuoka-kensetsukyoka.com/contact/

--------------------------------------------------------------------
行政書士とんぼの事務所
住所:静岡県静岡市清水区石川新町1-23-102
電話番号:054-395-9990

無料相談・お問い合わせはこちら


--------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。