建設業許可の電子申請が始まり、書類の原本確認が不要になりました。

query_builder 2023/01/19
お役立ち情報
建設業許可の電子申請が始まったので、書類の原本確認が不要になりました。

こんにちは。

行政書士の岩田です。



令和5年1月10日から建設業許可の電子申請が始まりました。

電子申請では、必要な書類をスキャンし、ウェブにアップして申請します。

この時、今まで行っていた書類の原本確認はどうなるのか?という疑問がありましたが、この原本確認が不要になりました。



もちろん今まで通り、紙での申請もできます。

ですが、紙で申請するときも原本確認は不要になりました。


わかりやすくいうと、原本確認という概念がなくなりました。


これにより、手続きがだいぶ簡素化されたという印象です。



原本確認が不要になったメリット

入金確認の書類として、現在も使っている最新の通帳が必要な場合があります。


今までは申請前日などにお預かりし、申請完了後に返却してましたが、原本確認がなくなった事により、通帳のコピーをいただくだけで済むようになりました。


これなら遠方でも対応が簡単になりますね。


建設業許可に関するご質問等、お問い合わせください。

NEW

  • 機械器具設置工事の専任技術者要件が緩和されました。【建設業許可】

    query_builder 2023/12/03
  • 建設業許可の電子申請が始まり、書類の原本確認が不要になりました。

    query_builder 2023/01/19
  • 登録解体基幹技能者、登録圧入工基幹技能者、登録送電線工事基幹技能者、登録さく井基幹技能者の資格が...

    query_builder 2022/11/19
  • 建設業許可【塗装工事業】の専任技術者資格を満たす裏技

    query_builder 2022/11/19
  • 令和5年1月から建設業許可の電子申請が始まります。

    query_builder 2022/11/17

CATEGORY

ARCHIVE